ブログ
2017年 12月 18日 模試を受けたあとの最重要課題
こんにちは、担任助手一年の大沼です!
昨日は最終センター試験本番レベル模試がありましたね!
結果はいかがでしたか??
高1・2生にとっては同日に向けて、受験生にとってはセンター試験本番に向けての最後の模試となったと思います。
結果に一喜一憂することなく、勉強に励みましょう!
と、言いたいところですが、やっぱり気にしてしまうものですよね。
私も受験期にひどく落ち込んだ記憶があります。
しかし、落ち込んでいても得点が伸びるわけではありません。
冷静に自分がやるべきことを分析するのが大切です。
つまり、復習が最重要課題です!
私は受験期に、模試などの復習を通して、自分の苦手科目・苦手分野・苦手な出題方式を具体的にメモをとり、
本番10日ほど前から総ざらいして、「どんな問題が来ても解ける!」という気持ちで本番に臨むようにしました。
センター試験では、メンタル面が大きく点数に絡んできます。
いかに不安要素を削り本番に臨めるかも非常に大きなポイントとなります。
センター試験まで残り1ヶ月をきっているので復習に時間を割くことをためらうかもしれませんが、今の自分が解けていない問題から逃げず、必死に努力しましょう。
入試本番までもう一分張り、最後まで全力で走り抜けましょう!