ブログ
2017年 12月 16日 最終センター模試を受ける心構え
こんにちは、竹内です。
いよいよ12月のセンター試験本番レベル模試も明日となりました。
3年生にとってはこれが最後の模試なので、今まで以上に気持ちを入れて取り組んで欲しいです。
そこで、今回は最終センター模試の心構えと注意事項を皆さんにお伝えしたいと思います。
①場所・時間の確認をすること
3年生は受験会場がいつも通っている校舎と違うので、場所と集合時間を間違えないように気をつけてください。
せっかく試験に向けて万全な状態でも、試験に間に合わなければ今までの努力が全て水の泡です。
最寄り駅から会場が何分なのか調べて時間に余裕を持ちましょう。
②忘れ物をしないこと
受験票や時計など、忘れたら試験が台無しになるものは特にチェックするようにしましょう。
また意外と忘れがちなのが鉛筆です。
マーク試験はシャープペンシルなどで解答すると用紙のへこみなどで、上手く採点されないことがあります。
試験本番に鉛筆を持っていくのはもちろんですが、模試でも本番と同じような環境で試験に取り組むようにしましょう。
③気負いしないこと
先ほども言いましたが、3年生にとってはこれが最後の模試です。
「最後」という言葉にプレッシャーを感じていつも通りの力が発揮できなければ、意味がありません。
最後だからこそ普段どおりで試験に臨み、本番に向けてモチベーションを上げる材料にしましょう。
以上のことを頭に入れて12月の模試、そして本番に臨んでくれると嬉しいです。
みなさんが最大の力を発揮できるよう祈っております!