ブログ
2017年 8月 15日 志望校へのこだわり
こんにちは。氏原裕貴です。
センター試験本番レベル模試まで二週間切っています。受験生の皆さんは気を引き締めていきましょう!
今回は「志望校へのこだわり」について話したいと思います。
皆さんは志望校をどうやって決めましたか?
「将来やりたいことがあるから」、「その大学でしか学べないことがあるから」という志望動機があると思います。
他にも「とりあえず高いから」「かっこいいから」等の志望動機もあるかと思われます。
私はどのような志望動機でも人それぞれなのでどれがいいとか悪いとかはないと思います。
しかし考えてほしいのは、その志望動機で最後まで戦い抜けるかどうかです!
受験勉強は辛いことがたくさんあるのは受験生ならわかっていると思います。
その辛い時を乗り越えるためにも志望動機が必要です!!
私が受験生のときは勉強のモチベーションが上がらなかったり、成績が伸び悩んでいたときも
「第一志望校に行きたい」という強い思いがあったから頑張れましたし、結果もだせました。
志望校への強いこだわりが試験直前まで自分の成績を伸ばしてくれます!!
そのためにも今一度自分の志望動機、第一志望校を見直してみてはいかがですか?
そこで強いこだわりを持てるようになればそれは大きな進歩であり、受験生活や将来に必ず役に立つと思います。
受験生の皆さんはそのこだわりを持って残りの受験生活をやりきっていきましょう!!