ブログ
2018年 9月 4日 常に勉強のプロであれ!

こんばんは。山本です。
みなさん新学期もはじまり夏休みと比べて勉強時間が減ってしまったと思います。
そこで今日お話しするのは常に勉強のプロであれ!という事です。
どういうことかと言うとプロであるということはどんなに忙しくてもどんなに誘惑があろうとも、
当たり前のように勉強できるという状況だと思います。
みなさんどうですか?
アマチュアのままだとまだまだやる気がなくなったら勉強やめてしまったり、遊びに誘われたら遊んでしまったり…思い当たる人いるんじゃないでしょうか??
それでは受験生ではありません!受験生の本来の姿は勉強のプロであること!それが基本だと思います。
プロかプロではないかはあなたの気持ち次第です。
今からでも、誰でもプロになれると思います。というかプロになりましょう!!
私が尊敬しているのは卓球の福原愛選手です。
どんなに負けそうでも諦めず粘り強くせめていく姿勢、負け試合ばかりでも色々な作戦を立て、何度も何度も挑戦していく。
受験が辛くなったときその姿を思い出しました。
実際私はスポーツが好きだったのもありますが、勉強はスポーツだと思って受験生活乗り越えてきました。
目標に向かって努力し続ける。それがプロとして、受験生としてあるべき姿ではないかなと思います。
受験生時代プロであった自信があります。
中途半端な気持ちではこの先受験という大きな壁を越えることができないです。
成績が思うように伸びなかったり、周りに流されそうになったりメンタル的にも体力的にも辛いことたくさんあると思います。
そんな時、踏ん張れる強さ、本番でもわからないからと諦めてしまうのではなく粘る。
本当に大事だと思います。
メンタル面の強さ鍛え上げていきましょう!