ブログ
2019年 3月 9日 将来の夢~福岡担任助手編~
こんにちは!! 担任助手の福岡です。
最近では気温も上昇し、春を感じるような気候となってきましたね(笑)
僕はこの季節は花粉症なのでとても苦しい思いをしています。
皆さんの中にも花粉症に悩まされている方が多いとは思いますが、花粉に負けず勉強に励んでいきましょうね!
本日は題名にもある通り、僕の将来の夢について話していこうと思います!!
突然ですが、皆さんは将来の夢や目標はありますか?
大学受験だけがゴールになっていないでしょうか?
大学受験において最も大切なことととして挙げられているのが「志」です。
何のために志望校に合格しどのようにして社会に貢献できるような人財になりたいのか明確にすることが重要です。
何かを成し遂げるにしてもその方向やレールが無ければ途中で迷ってしまいますよね。
僕は、今建築系の学科の大学に通っていて将来は清水建設などの大手ゼネコンに就職しその事業に携わることが目標です。
事業としては「清水ドリーム」というもので海上の上に都市を設計するものや海底に都市を設計するなど子供のとき誰もが夢見るようなものを実現させていくものとなっています。
企業のプロセスとして「子供たちに誇れる仕事を」というものにとても惹かれるものを感じました。
自分の仕事が子供達に夢を与えるようなものであってほしいという気持ちと自分が子供のときに夢見たものを実現することに関わりたいという気持ちがあるので努力を惜しまず頑張っていきたいと思います!
皆さんもこのように具体的な目標や夢を持てると受験をする意義をつかめるきっかけになると思いますのでこの春の期間に少し時間をとって考えてみましょう!