ブログ
2018年 2月 8日 夢・志を持つことの大切さ
こんにちは、大沼です。
最近、入試の疲れからか少し体調の悪そうな受験生をしばしば見かけます。
入試直前の焦りから、寝る間を惜しんで勉強したくなる気持ちはわかります。
しかし、体調不良により試験中に自分の実力を十分に発揮できない恐れがあります。
入試直前だからこそ、よく睡眠をとることを心がけましょう!!
さて、本日は夢・志を持つことの大切さについてお話しさせていただきます。
突然ですが、皆さんは夢を持っていますか??
この質問に対し、自信をもってYesと答えられる人はどれだけいるでしょうか。
高校生にとって、夢を持つということはなかなか難しいことです。
私も高校生の頃は自分の進路が決まらずに困っていた記憶があります。
なぜ、高校生が夢を持つことは難しいのでしょうか。
それは、世の中の人々が具体的にどのような仕事をしているのかをほとんど理解していないからだと思います。
たとえば、経営コンサルタントやシステムエンジニアなど、よく耳にする職業がどのように日々の業務を行っているか具体的に想像できますか?
どのような熱意をもって仕事に取り組んでいるかわかりますか?
そんなものは仕事の工程を生で見たりしない限りなかなかわかるものではないですよね。
しかし、講演会等でお話しを聞いたりすることで、今までよりも具体的に仕事を知ることが出来ます。
そうすることで自分の夢に一歩近づくのではないでしょうか??
2月17日にトップリーダーと学ぶワークショップが開催されます!!
今回の講演者は前田英作先生です。
前田先生はNTTドコモの音声機能サービス「しゃべってコンシェル」を開発するなど、輝かしい実績を持ったAI(人工知能)界のトップリーダーです。
もはや、私たちの生活に溶け込み始めているAIが今後私たちの生活をいかに変えていくのか等、さまざまな内容の講演をしていただく予定です。
少しでも興味のある方はスタッフまでお願いします。
なお、申し込み締め切りが2月9日までとなっているのでお早めにお願いします!
夢・志を固め、モチベーションを高めて受験勉強に臨みましょう!!!