ブログ
2018年 2月 22日 国公立二次試験を控える受験生へ②
こんにちは、大沼です。
いよいよ国公立二次試験まであと3日ですね!!
私の担当生徒にも二次試験を控えた生徒が多く、とても緊張しています。
私も昨年、受験生として二次試験を体験しました。
前日から緊張して、なかなか寝付けなかったことが昨日のように思い出されます。
しかし、過去問演習に関しては誰よりも行ってきたという自信があったため、試験中は自分の力を出し切ることが出来ました。
その結果、センター試験での失敗をカバーすることができ、なんとか合格することが出来ました!
国公立大学では、センター試験と個別試験の合計点で合否を出す大学がほとんどです。
そのため、二次試験ではセンター試験の結果にかかわらず、「1点でも多くとる」という気持ちがとても大切です。
数学ならば、答えまで出すことが出来なくても、考え方の方針や途中式だけでも結構な点数がもらえる可能性があります。
1点が合否を分ける大学入試では、些細なことでも記述をするということが大切です。
最後まであきらめずに挑めば、結果は変わるはずです。
まずは二次試験までの3日間全力で学習に臨み、気持ちを高めて試験に臨みましょう!!
長かった受験も本当にラストスパートです!
最後まで全力で頑張りぬきましょう!!!