ブログ
2017年 10月 29日 全国統一テスト復習方法
こんにちは、竹内です。
台風が近づいてきて生憎の天気でしたが、本日は全国統一高校生テストが行われました!!
8月の模試から約2ヶ月経ちましたが、皆さん自分の力を存分に発揮出来たでしょうか?
自己採点をしてそれぞれ思うことがあると思いますが、模試は復習が1番大事です。
思うように点が取れなかった人も落ち込んでる暇などありません。
この悔しさを次のテストの成功の糧に出来るようにすぐ行動しましょう。
まずは今回の点数を分野ごとに分析して、自分の苦手と得意を把握します。
自分の得意科目と苦手科目を知っているのと知らないのでは模試の勉強の効率に大きな差が生まれます。
次にどうしてそのような結果になったのか、原因を見つけます。
ただやみくもに勉強していても、知識は全然つきません。
今回の模試で出来なかった部分をもう一度同じ方法で勉強しても、次の模試で良い結果を出すことは難しいです。
無駄な勉強で非効率的な勉強をするのではなく、日々自分に合う学習方法を探しましょう。
以上のことを行わずに自分の好きなこと、得意なことしかやらない人はいつまでも点数は伸びません。
分析が終わったら計画を立てましょう。
受験本番から逆算して、自分の分析をもとに今やらなければならないことをピックアップして細かく計画立てをします。
これらのことは受験勉強をするうえで当たり前のことです。
当たり前のことを確実にこなし、目標に到達できるようにがんばりましょう!!