ブログ
2017年 9月 30日 体調管理の大切さ
こんにちは! 氏原裕貴です。
すっかり秋になって肌寒くなってきましたね。
こんな寒くなり始める季節に気をつけるべきは・・・体調管理です!!
まだ気をつけなくても大丈夫と思っている人は特に危険ですよ!
この時期は一日の寒暖さが大きいため、身体が疲れやすくなっています。
そのため体調を崩す人が出てくるのです。
例えば風邪を引いて2日間勉強できなかったとしましょう。
そこで出来なかった分勉強予定が崩れてしまい、
「○○模試までに間に合わせよう」とした勉強ができなくなってしまう。
ましてや本番前ならなおさらあせるはずです。
勉強は体が資本です。その体が不調なら勉強も捗りません。
そこで徹底してもらいたいことはあります!!とても簡単ですよ。
①手洗い、うがいの徹底
②睡眠時間は5時間以上 です!
え、そんなこと?って思いますよね。それが大事なんです。
手洗い、うがいはいわずもがな。
睡眠時間に関してですが
ついついありがちなのが夜にYouTubeを見てしまい、夜更かししてしまう
こういうことがあるかと思いますが、その時間を睡眠時間に使うほうが合理的だと思いませんか?
高3生なら勉強にすべてをかけるくらいの覚悟を持たなければいけません。
体調管理以前に受験生の心構えみたいなものです。
センターまで残り100日近くなってきました。
気持ちをもう一度引き締めて、受験勉強に当たっていきましょう!!