ブログ
2017年 4月 4日 上級生担任助手紹介!長倉編
こんにちは、長倉です。
4月ということで改めて私の自己紹介と大学生活をお話ししたいと思います。
私は現在、埼玉県立大学の4年生です。
口腔保健科学専攻という学科で歯科衛生士になるための勉強をしています。
私の通う埼玉県立大学は保健医療福祉学部のみとなっていて、医療や福祉に関係する学科しかありません。
そのため、他学科と連携した授業も多くあり、医療従事者になるため様々な知識をつけています。
2年次以降は専門科目がほとんどとなり、毎日歯科関係の勉強をし、3年次からは実習が始まります。
実習は学内で行うものは、友達同士でお互いの口の中の歯石をとったり、ブラッシングしたりと練習をします。
また学外の実習では大学病院に通い、実際に歯科医師のドクターの補助についたりしながら、様々な処置を見て学んでいきます。
また今年は、実習や卒業研究、国家試験の勉強などさらに専門的な内容になります。
医療系を志望している人は、ほかの学部よりその分野を専門的にやっていくことが多く、また途中で違う分野に変えるということが難しくなります。
そのため今からしっかり志を高めておくと、大学でよりよい学びができるかと思います。頑張ってください!