ブログ
2017年 10月 10日 継続は力なり
こんにちは、西野です。
今日は10月なのに暑かったですね…
さて、今日は継続することについて書きたいと思います。
ここで質問です。
みなさんは毎日続けていることはありますか?
例えば、毎日高速基礎マスターの復習をしている、毎日センター大問別を解いているなどなど…
私の去年のこの時期は、高速基礎マスターと大問別を毎日やること、来校したら予定シートを確認することは必ず行っていました!
ちりも積もれば山となるという諺があるように、継続して行っていることは後々自分の力になります。
そのことを実感できるのは、模試の時かもしれない、センター試験本番の時かもしれない、あるいは第1志望校の試験中かもしれないです。
それは人それぞれですが、継続してやったからといって後悔することは絶対にありません。これは断言できます。
点模試の数が上がらない、過去問が全然解けないなど、これを継続してて本当に意味があるのか分からなくなってしまうかもしれません。
ですが、まだ続けてみてください。
続けて良かったと思える日がきっと来るはずです!!
センター試験まで100日を切りました。しかし、あたらしいことをやるのではなく、今までやってきたことを続けるのが大切です!!
残りの日数も全力投球です!